中部地方への旅

魔女の谷オープン!一新されたジブリパークのチケットまとめ!どれ買う?

2024年4月8日

ジブリパーク「魔女の谷」 チケットどれ買う?

2024年3月16日、
ついにジブリパークに魔女の谷がOPEN

それに合わせて、ジブリパークのチケットの区分けがシンプルになります!筆者的にはわかりやすくなってGoodと感じました。

今度ジブリパークに行くから詳しく知りたい!

なんかディズニーばりの価格になったとか聞いたけど?


この記事では、このような疑問を解決したいと思います!


ディズニーばりの価格と聞くと、なかなか腰が重くなってしまいますが、価値を正しく理解しましょうね!


価値観は人それぞれ!
ニュースやネットに踊らされないように、自分の目で判断したいところです。



この記事を書く筆者はこんな人間です。

この記事の筆者
moemiy

それでは本日もお付き合いくださいー!よろしくおねがいします!!

新しく変わったジブリパークチケットとは?

なりきり写真館 紅の豚

魔女の谷OPENの合わせて、チケットの区分けが新しくなりましたよ!

予約争奪戦の前に予習しておきましょう!

1. ジブリパーク大さんぽ券

「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」「もののけの里」「魔女の谷」の5つのエリア全てに入場できるチケット。


カフェ・レストラン、ショップ、遊具・乗り物なども利用可能!(別途有料)


※このチケットは「地球屋」(青春の丘)、「サツキとメイの家」(どんどこ森)、「オキノ邸」 「ハウルの城」「魔女の家」(魔女の谷)の建物の中を観覧することは出来ないのでご注意ください!



ジブリの大倉庫だけ
入場時間が決まっています。
9:00/10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00

※9:00の入場枠は、9:00営業開始の日のみ。

指定入場時間から 1時間以内に入場できればOK。入れ替え制ではなく、体験時間に制限あありません。


ジブリパークの雰囲気だけで十分満喫出来そうな方には、こちらのチケットがおすすめ!


チケットの料金

  大人  
平日 ¥3,500 ¥1,750
土・日・休 ¥4,000 ¥2,000

まだ手が出しやすいお値段なのではないでしょうか。

チケットは入場2カ月前の10日14:00から販売開始となります。

2. ジブリパーク大さんぽ券プレミアム

「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」「もののけの里」「魔女の谷」の5つのエリア全てに入場できるチケット。


カフェ・レストラン、ショップ、遊具・乗り物なども利用可能!(別途有料)


5つ全てのエリアと「地球屋」(青春の丘)、「サツキとメイの家」(どんどこ森)の他にも、新エリア魔女の谷では、「オキノ邸」「ハウルの城」「魔女の家」(魔女の谷)全ての建物の中を観覧することができる、盛りだくさんのコンプリートチケットです!


はじめでのジブリパークを訪れる方には、まずこのチケットがおすすめ!

moemiy

見どころ満載のこちらのチケットを買うなら、朝イチから散策を開始しよう!でないときっと時間が足りなくなってしまうはず!

こちらのチケットもジブリの大倉庫だけ
入場時間が決まっています。

9:00/10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00

※9:00の入場枠は、9:00営業開始の日のみ。


指定入場時間から 1時間以内に入場できればOK。入れ替え制ではなく、体験時間に制限あありません。

チケットの料金

  大人 子ども(4歳~小学生)
平日 ¥7,300 ¥3,650
土・日・休 ¥7,800 ¥2,000

チケットは入場2カ月前の10日14:00から販売開始となります。

値段が高すぎるといった声もちらほら聞かれる、ジブリパーク大さんぽ券プレミアム


ただ、2024年3月15日までの旧チケット価格と比べると、魔女の谷分がプラスになっているだけで、値段がそんなにバカ高くなっているという気はしません。



各地からジブリパークに行くのにも交通費がかかるわけですし、できれば1日で全て回りたいというのが地方民の本音...。このチケットで、魔女の谷もすべて体験できるのであれば、惜しくはないように感じました。


▼2024年3月15日までの旧チケット価格はこちらの記事で確認!

こちらもCHECK!!
もののけの里オープン!ジブリパークに行きたい!
チケットが取れない?あなたにも出来るジブリパークの先着順チケットの取りかた!

続きを見る

正直な所、個人的には以前販売していた【もののけの里】のみのチケットは、価格分の価値は感じられなかったので、全部体験できてこの価格!と言ってもらえたほうがおトクに感じます!

▼もののけの里のレビュー&体験記はこちら

こちらもCHECK!!
ジブリパーク「もののけの里」の満足度は?乙事主、タタリ神はすごい!けど…。正直な感想

続きを見る

3. ジブリパークさんぽ券

「青春の丘」「どんどこ森」「もののけの里」「魔女の谷」の屋外4つのエリアをまわることができるチケット

カフェ・レストラン、ショップ、遊具・乗り物なども利用可能!(別途有料)


※このチケットでは「地球屋」(青春の丘)、「サツキとメイの家」(どんどこ森)、「オキノ邸」「ハウルの城」「魔女の家」(魔女の谷)の建物の中を観覧することはできません


すでにジブリの大倉庫を体験済みの方、ジブリパークの空気をサクッと楽しみたい方、グッズを買いたい!などのやや玄人向けのチケットかなと思います。

チケットの価格

  大人 子ども(4歳~小学生)
平日 ¥1,500 ¥750
土・日・休 ¥2,000 ¥1,000

チケットは入場2カ月前の10日14:00から販売開始となります。

こちらのチケットは魔女の谷だけ
入場時間が午前と午後で指定がありことにご注意ください!


大人でも¥1,500で、あのワクワクする空気感を楽しめるのはいいですね!


この価格だったら、土日にお子さんを連れて、ささっと乙事主の滑り台を滑りに行くなんて事もできます。※事前予約必須ですが…

moemiy

ジブリパーク近くにお住いの方がうらやましい…

希望の日時でジブリパークのチケット絶対取りたい時どうする?

  • 販売開始時刻前にスタンバイ!
  • 自分の番が来るまで気長に待つ!
  • 途中接続が切れたら振り出しに戻るので要注意!

確実にジブリパークのチケットをゲットしたいなら、行きたい月の2ヶ月前の10日のAM14:00前にかならずスタンバイ



詳しいチケット争奪戦レビューはこちらの記事で!

こちらもCHECK!!
もののけの里オープン!ジブリパークに行きたい!
チケットが取れない?あなたにも出来るジブリパークの先着順チケットの取りかた!

続きを見る

ジブリパークのチケット予約で気をつけることは?

ジコ坊のような絶望的な顔にならないために、ジプリパークのチケットについて気をつけることをまとめました。

ジプリパークの電子チケットはスクショNG

入場時にチケットのチェックがあります。その際、チケットのスクリーンショットでは入場できません


筆者がジブリパークに行った時は、入場待ちの列に並んでいたところトイレに行きたくなりまして、

念の為相方にチケットのスクショを送っておいたのですが、案の定、再検札となりました。後方の方のチェックが終わったあとに、スタッフの方がしっかりと再検札に戻ってこられたのには驚きました。

moemiy

スタッフさん、しっかり覚えていたよ!

ジプリパークの電子チケットは代表者と同時入場が必須

電子チケットはスクショでは入場できないとお話しました。つまり、ケットの受け渡しができない=はチケット購入者の方が、ジブリパーク入場時に一緒にいる必要があります


ご家族の代わりにチケットを取るなんてことはよくあることだと思いますが、チケット購入者の同時入場が必須なのでお気をつけください!

ジブリパーク入場時、無作為に代表者の身分確認がある

紙のチケットも、電子チケット代表者の記名式になります。

無作為に代表者の身分確認があるようですので、身分証明書(運転免許証、各種保険証、パスポート、マイナンバーカード、学生証のいずれか)を必ず持っていきましょう!

でも身分確認は無作為。筆者はこれまで2回ジブリパークに行きましたが、どちらも身分確認はありませんでした。

まとめ

それでは、こちらの記事の復習をしましょう!

  • 2024年3月16日からジブリパークのチケット区分が変わった
  • はじめてジブリパークに行く方は、ジブリパーク大さんぽ券プレミアム一択!高くても大満足間違いなし!
  • 確実にチケットをゲットしたいのであれば、行きたい月の2ヶ月前の10日、AM14:00前には販売ページにアクセスしてスタンバイ!
  • ジブリパークのチケットはスクショNG。代表者との同時入場必須!
moemiy

最後まで読んでいただき
ありがとうございましたー!