こんにちは、moemiyです。
今年もあっという間に
桜の時期が終わって新緑が眩しい今日このごろです。
話は変わりますが、皆さん駄菓子は好きですか?
自分は小さい頃から駄菓子が大好きで、
今でも駄菓子を見つけるとついつい手にとってしまいます。
最近コンビニでもたまに見かけて
嬉しいんですが…、嬉しいんですけれど、
駄菓子大好きな私から言わせていただくと、
種類が少ない!これに尽きんるんです。
小さい頃に駄菓子屋さんで感じた、
心を揺さぶるあのワクワクには
もう出会えないのかもしれない…。
そう思っていました。
ところが、私が愛する岡山県に
「日本一のだがし売場」があるというではありませんか!
こりゃ絶対行くでしょ!!行かなきゃ死ねん!!
ということで、旅のメインイベントを
「日本一のだがし売場」へ行く!ということに設定し、
実際に行ってきた模様をレポートします。
この記事はこんな方におすすめ!
- 日本一のだがし売り場への行き方がバッチリわかる!
- 日本一の駄菓子屋に行くにあたっての注意点がわかる!
- この駄菓子屋さんがどんなに素晴らしいのかが分る!
それでは本日もお付き合いくださいー!
よろしくおねがいします!!
【日本一のだがし売場】はどこにある?行き方は?
日本一のだがし売り場は、岡山県瀬戸内市にあります。
岡山駅からJR赤穂線に乗って25分ほど。
邑久駅もしくは
その次の長船駅からタクシーで15分ほどで着きます。
立地的には車もしくはレンタカーやタクシーでの移動になります。
車に行かれる方は、日本一のだがし売場 の
サイトに詳しく載っていますので確認してください。
【日本一のだがし売場】へ電車で行くには?
岡山駅から、日本一のだがし売場への行き方を解説します。
行ってみてわかった注意点もあります!
赤穂線の本数の少なさに注意!
まず注意してほしいのが、
岡山駅から出ている赤穂線の本数の少なさ。
だいたい1時間に2本です。
時間に余裕を持って、
せっかくの旅のスタートに30分待ちぼうけは辛いです。
西大寺止まりの電車に注意!
赤穂線は播州赤穂行きの電車に乗りましょう。
その電車なら乗換なしです。
西大寺行きの場合、
結局終点の西大寺でその次の赤穂線に乗り換えることになります。
私はタッチの差で乗り損ね、
次が西大寺止まりの電車だったために
1時間ほど岡山駅で待ちぼうけでした。
時間をつぶすなら、西大寺より岡山駅でが断然おすすめ!
西大寺駅には改札内には何もありません…w。
時間をつぶすなら岡山駅がおすすめ!
改札内にドトールもあります!
【日本一のだがし売場】最寄り駅からのアクセス方法は?
日本一のだがし売場の最寄り駅は、
赤穂線の邑久(おく)駅
もしくは長船駅。
今回、私は邑久駅からタクシーで向かいました。
先に書いていますが、
日本一のだがし売場は、車がないととても行きにくい場所にあり、旅行者にはなかなか酷な立地です。
邑久駅から徒歩で行く
知らない土地でタクシーに乗るのは運賃の検討もつかないし、田舎のバスは本数も少ないし心配…。だったら歩くよ!
いやいやそれだけはおすすめできません!
その考えはなかなか、危険です。
相当の体力の持ち主か、
余程時間がある方だったら良いですが、
こんな田舎の田園風景の中を、
片道約6.2キロです。
私には、徒歩の選択肢はありませんでしたw。
邑久駅からレンタカーで行く
複数人で行く&周辺観光も予定しているのであれば、
レンタカーを借りるのが、1番コスパが良い方法です!
運転できる方はレンタカーで向かうが一番良い手でしょう。
邑久駅から徒歩2分のところに、
ニコニコレンタカー岡山邑久店 があります。
複数人で行くなら割り勘すればコスパは最高!
ガソリンスタンド併設のお店なので返却時も便利ですし、
そのまま人気の観光スポット【牛窓】などへも足を伸ばすことができます。
邑久駅からタクシーて行く
運転できない人は、
邑久駅の改札出て目の前にタクシー乗り場があります。
所要時間は片道15分、
料金は行きも帰りもぴったり2000円で、往復4000円でした。
今回私は一人旅だったので、地味にこのタクシー代はは響きました…。まぁしょうがない。
私が乗ったタクシーの運転手さん(偶然行きも帰りも同じ人)は、
2000円になったところでメータを切ってくれていました。
そういうルールなのでしょうか…。
行きに乗ったツルヤタクシー さんに電話して、帰りの配車をお願いしました。
邑久駅からタクシーで15分。料金は片道2000円前後。
邑久駅から市バスで行く
実は邑久駅から市バスが出ています。うまく乗れれば、コスパ最強はこの市バスになります。
でも、本数が本当に少ないんです。
1日4本しか走っていません…。
日本一のだがし売り場 のサイトを見てみると、確かに市バスが走っていることがわかります。
だた、こちらは平日のみの運行。
しかも運良く平日に訪れることができても、
先に書いたように
赤穂線との乗り継ぎ、オープン時間、行きの市バスと帰りの市バスとの間隔などを考慮すると、ぴったりはまる人はなかなかいないのではないでしょうか?
それでも運良く市バスに出くわした方はラッキーだと思います!
下車するバス停はだがしの大町前となります。
だがしの大町前のバス停は、日本一のだがし売り場の敷地内にあるので、迷うことはないでしょう
市バスは平日のみの運行で1日4本のレアな交通手段!
【日本一のだがし売場】土日祝は整理券が必要!
土日祝は整理券が必要!
土日に行かれる方、ぜひ注意していただきたいのが、
土日祝は整理券が必要だということ。
整理券は店舗発券と、WEB発券があります。
WEB発券は当日0:00~16:30の間で出来るので、土日祝日に行くとなったら忘れずにWEB発券をどうぞ!
土日や、特にGW、夏休みなどの大型連休は、
約250台分の駐車場が溢れるほど混雑すると肝に銘じておきましょう。
詳しくは日本一のだがし売場 の土日祝の入場券発券のページをご確認ください
土日祝に行くなら当日0:00〜のWEB発券は必須!
忘れべからず!
【日本一のだがし売場】の品揃えは?
日本一のだがし売場のサイトを見てみると、
菓子と玩具を合わせて約5000種類を販売しているのだとか。
さすが日本一を名乗るだけあります。
懐かしい駄菓子から、見たこともない珍しいものまで!
あなたが思い出せる駄菓子は大抵あります!
ヤングドーナツにチョコ味があるって知ってました?
ビックカツ?もちろんあります!
味噌カツ味や、ハムカツもあります!こんなに種類があるとは…。
もちろんここでしか変えないであろうカツは全部買いました。
カツもいろいろなメーカーさんから出ているのですね。ちなみに右上は近くのコンビニで買った自分にとって一番馴染みがあるカツ。
きなこ棒?もちろんあります。
というか箱でありますよ。そう箱売りしているのです!
楊枝の先が赤いとあたりでもう一本でしたよね!
子どもの頃、箱ごと買いたいと思った夢が叶います。
夏にめちゃくちゃお世話になった30円のジュースもこんなにたくさん!
これファンが多いですよね!
楊枝で食べる餅キャンディーも見たことない種類が沢山!
50円を握りしめて何を買おうか迷った小学生の自分に、
おとなになったらカゴいっぱいの駄菓子が買えるぞ!!
と、教えてあげたい!そんな気分です。
買い物かごいっぱいの駄菓子なんて、
もうパラダイス以外の何物でもありません。
【日本一のだがし売場】が 日本一を名乗るにふさわしい "6つのポイント"
日本一のだがし売り場が
日本一を名乗るにふさわしい"6つのポイント"をまとめてみました。
- 【日本一のだがし売場】は売り場面積が広すぎる
- 【日本一のだがし売場】は10円以外の商品にはすべて値札がついている
- 【日本一のだがし売場】は商品棚は低めの設定。
- 【日本一のだがし売場】はすべて内税。子どもにも分かりやすい
- 【日本一のだがし売場】はレジ打ちのスピードが早すぎる
- 【日本一のだがし売場】は駐車場も広すぎる
【日本一のだがし売場】は売り場面積が広すぎる
品揃えの多さはすでに書きましたが、誰もが納得の品揃えということはご理解いただけたかなと思います。
お店の広さを文章で伝えるのはなかなか難しいですが、
イトーヨーカドーの1階食料品コーナーがすべて駄菓子を売っている感じでしょうか?
みなさんが知っている一番広いスーパーの1階食料品売を想像してください。
もしかしたら、それより広いかも。
【日本一のだがし売場】は10円以外の商品にはすべて値札がついている
これは、個人的に感動したところ。
10円以外所商品には値札がしっかりついています。
こんなに膨大な量に値札シールを貼ったんだなと思うと頭が下がります。
おかげで、小さなお子さんも
学びながらお買い物が出来るのでしょう。
「あと320円買えるぞ」とお父さんに言われていた子がいました。
微笑ましいなと思いつつお父さん太っ腹ですね!!と羨ましくもありました。
【日本一のだがし売場】は商品棚は低めの設定。
細かな駄菓子はの売り場は大人にとっては少し低い位置に置かれています。
でもそれはいいのです、主役はお子ちゃまですからね。
大人はちょっと腰をかかめましょう。
【日本一のだがし売場】はすべて内税。子どもにも分かりやすい
日本一のだがし売り場の商品はすべて内税。
ショッピングモールとかに入っている駄菓子屋さんは、
お会計の時に消費税がつくのがどうも納得ができませんでした。
でもさすが日本一は違います!
すべて内税!30円のお菓子も、30円を握りしめていけば買えるのです!
そうそう、駄菓子屋さんはこうあってほしいのよー!
日本一はこのあたりもさすが!
脱帽です…。
【日本一のだがし売場】はレジ打ちのスピードが早すぎる
細々とした駄菓子、カゴいっぱいに大人買いする人も多いでしょう。
正直レジすごい混むんだろうなと心配していました。
1時間に2本の赤穂線に乗れなかったらこのあと辛いなーと。
その心配は必要ありません!!
レジ打ちのスピードが凄まじいのです。
お姉さんがどんどん、どんどん打ち込んでいきます。
10円の商品40点あったけど、なんのその!
そりゃそうか、
土日祝やGWなんて、このペースでレジ打ちしないと捌けませんよね。
おみそれしました、感動しました。
【日本一のだがし売場】は駐車場も広すぎる
約250台停められる駐車場を持つ駄菓子屋なんて聞いたことありますか?
田んぼと畑しかないない、
失礼ですが本当にのどかな田舎風景の中に
赤い日本一のだがし売り場の文字が見えたら、
目の前は250台停められる駐車スペースです。
それでもGWはここが溢れかえるらしいです。恐るべき集客力…。
【日本一のだがし売場】にわざわざ時間をかけて行く価値は?
旅行者には、レンタカーもしくはタクシーの利用が必須。
最寄りの駅は単線。
目的地までの道中はびっくりするほどなにもない笑。
そんな言ってしまえば、
なかなかの田舎にある日本一のだがし売り場。
でも子どもから大人まで、幅広い世代を笑顔にしてくれる圧倒的な品ぞろえや、
細やかな気配りは日本一を名乗るにふさわしいものでした。
わざわざ時間とお金をかけて行ってみる価値、めっちゃあるぞ!
ちなみに今回のお会計は税込み3000円ぴったり。
家に帰ってすぐにもっと買えばよかったと早速後悔がやみません。
みなさんもぜひ行ってみてください!
最後まで読んでいただき
ありがとうございましたー!!