こんにちは、moemiyです。
瀬戸内の島巡りに興味をお持ちでしょうか?
この記事では、瀬戸内の島々で特に人気の高い直島・豊島・犬島の主な観光スポットと、フェリーや高速船の航路や料金などをまとめています。
島巡りに有益な情報を1ページにまとめていますので、ぜひご覧いただければと思います。
- 瀬戸内の島への旅行を予定している
- 瀬戸内の島へのアクセス方法を網羅的に知りたい
- 旅行プランを組む参考となるサイトを探している
このような悩みを解決します。
この記事を書く私はこんな人間です。

大の瀬戸内フリークです!

この記事を読んでいただければ、
- 初めて瀬戸内を訪れる方でも、島旅独特の航路に迷わなくなる
- 旅行プランを組み立てやすくなる
- いろいろなサイトを回って情報を収集する必要がなくなる
スムーズな瀬戸内旅にする最大のポイントである
島々をつなぐフェリー航路について、
網羅的にまとめています。

それでは本日もお付き合いくださいー!
よろしくおねがいします!!
直島(なおしま)

直島は香川県の島です。香川県の島でありながら、香川県高松港よ り岡山県宇野港からの方が近いという立地です。アートの島として有名な瀬戸内海の島の中でも抜群の知名度を誇ります。
- 地中美術館
- ANDO MUDSIUM
- 李禹煥(リ・ウーファン)美術館
- ベネッセハウス ミュージアム
- 家プロジェクト
などが有名な観光スポットです。
まさにアートの島ですね!
直島にある3つの港

直島には宮浦(みやのうら)港、本村(もとむら)港、風戸 (せと)港の3つの港があります。
宮浦港
草間彌生さんの赤南瓜が目印の直島の玄関口と言える港。岡山県宇野港、香川県高松港、香川県豊島家浦港からそれぞれアクセス可能です。
本村港
家プロジェクトの作品が並ぶ本村エリアに近い小さな港。宇野港からアクセス可能です。
風戸港は
近隣の三菱マテリアル直島製錬所のための港といって問題ないでしょう。一般客が乗れるフェリーは就航していませんが、岡山県宇野港からアクセス可能です。
直島へのアクセス方法と所要時間
- 岡山県側から
宇野港よりフェリー / 旅客船に乗る - 香川県側から
高松港よりフェリー / 高速船に乗る - 島から渡る
豊島からフェリーに乗る
1. 宇野港発 ⇔ 直島(宮浦港)航路
岡山県側から直島に行くなら、宇野港からフェリーに乗るのが便利!
旅客船よりフェリーのほうが大型の船で、本数も多く、自転車や自動車も船に乗せることができます。
深夜の時間帯を除けば、90%の方はフェリーに乗ることになると思います。
- 所要時間
フェリー:約20分
小型旅客船:約15分 - 料金
【フェリー/小型旅客船:同額】
大人片道 300円 (往復割引 570円)
小人片道 150円 (往復割引 なし) - 一日あたりの本数
フェリー:13本
小型旅客船:3本 - 時刻表
四国汽船時刻表
※②宇野-直島(宮浦)航路をご確認ください
2. 宇野港発 ⇔ 直島(本村港)航路
本数は少ないですが、宇野港から直島の本村港行きのフェリーも出ています。
直島の家プロジェクトは本村港からすぐです!
- 所要時間
フェリー:約20分 - 料金
【フェリー】
大人片道 300円 (往復割引 570円)
小人片道 150円 (往復割引 なし) - 一日あたりの本数
フェリー:5本 - 時刻表
四国汽船時刻表
※③宇野-直島(本村)航路をご確認ください
3. 高松港発 ⇔ 直島(宮浦港)航路
四国香川県側から直島に行くなら、高松港からフェリー、もしくは高速船に乗りましょう!
うどん屋さん巡りのあとに、直島でアート鑑賞もいいですね!
- 所要時間
フェリー:約60分
高速船:約30分 - 料金
【フェリー】
大人片道 520円 (往復割引990円)
小人片道 260円 (往復割引 なし)
【高速船】
大人片道 1220円 (往復割引 なし)
小人片道 610円 (往復割引 なし) - 一日あたりの本数
フェリー:5本
高速船:3本 - 時刻表
四国汽船時刻表
①高松-直島(宮浦)航路をご確認ください
4.直島(宮浦)-豊島(家浦)-犬島航路
他の島から直島に渡ることももちろんできます!
瀬戸内海の中でも人気の高い、犬島/豊島/直島を結ぶ航路があります。
- 所要時間
フェリー:約38分 - 料金
【フェリー】
大人片道 520円 (往復割引 なし)
小人片道 150円 (往復割引 なし)
【高速船】
大人片道 630円 (往復割引 なし)
小人片道 320円 (往復割引 なし) - 一日あたりの本数
フェリー:3本 - 時刻表
四国汽船時刻表
④直島(宮浦)-豊島(家浦)-犬島航路をご確認ください
直島からは、どこへ行けるの?
上のに書いた航路は行ったきりではなく、往復しています。
ですので、直島からは、
- 宇野港
- 高松港
- 豊島
- 犬島
に、移動することができますよ!

島めぐりの参考になさってください!
注意が必要!宇野港と高松港の2つの乗り場
宇野港では、フェリー乗り場と小型旅客船乗り場が異なります。
海に向かって右側がフェリーの乗り場、左側が小型旅客船の乗り場です。
また、高松港でもフェリーと高速船の乗り場が異なるので、
少し注意が必要かもしれません。
四国汽船の乗り場案内動画
どうやって説明しようかと思っていたら、
フェリーと旅客船を運行する四国汽船が、
乗り場まで案内してくれるYoutube動画をアップしていました。

素晴らしいよ、四国汽船!
四国汽船のYoutube動画へ移動します。
乗り場まで、迷わず移動できますね!
◎JR高松駅から、高松港直島行きフェリー/高速船乗り場
※途中でフェリー乗り場と高速船乗り場に分かれます。
-
-
【予約必須】直島行くなら、まずレンタサイクルを確保すべき理由!おすすめはTVC直島レンタル!
みなさん、こんにちは!moemiyです。瀬戸内海に浮かぶアートな島、直島をご存知でしょうか? 瀬戸内海に浮かぶ数々の離島の中でも特に知名度が高く、3年に1度開催される瀬戸内国際芸術祭の会場となる島でも ...
続きを見る
豊島(てしま)

豊島は香川県の離島です。直島と小豆島の中間に位置するこの島にもたくさんのアートが存在します。
さらに、唐櫃地区の棚田や、海に飛び込むかのように伸びる豊島美術館前の坂道は、最高のサイクリングコースです。
豊島のおすすめスポットはこちら▼
- 豊島美術館
- 心臓音のアーカイブ
- 豊島横尾館
- 唐櫃の棚田
- 海のレストラン
豊島にある2つの港

豊島には家浦(いえうら)港、唐櫃(からと)港という2つの港があります。
家浦港
豊島横尾館、大竹伸朗のアート作品「針工場」、定食屋手作りパンが魅力のカフェ「てしまのまど」へのアクセスは、家浦港が便利です。
唐櫃港
豊島美術館、心臓音のアーカイブ、島のお母さんたちが作る優しい味付けのご飯がいただける「島キッチン」へは唐櫃港からのアクセスが便利です。
豊島へのアクセス方法と所要時間
- 高松港 or 直島(本村港)から
高松港 ⇔ 直島(本村港)⇔ 豊島(家浦港)航路に乗る
※豊島フェリー/ 旅客船 - 直島(宮浦港)or 犬島から
直島(宮浦港) ⇔ 豊島(家浦港)⇔ 犬島航路に乗る
※四国汽船 / 高速旅客船 - 宇野港 or 小豆島(土庄港)から
宇野 ⇔ 豊島(家浦)⇔ 豊島(唐櫃)⇔ 小豆島(土庄)航路に乗る
※小豆島豊島フェリー
1. 高松港 ⇔ 直島(本村港)⇔ 豊島(家浦港)航路
四国側、高松港もしくは、直島(本村港)から豊島へ向かう場合は、豊島フェリーの高速旅客船を利用するのがおすすめ!
高速旅客船なので少し割高ですが、Time is money!時間が限られた旅行では積極的に使っていきましょう。
- 所要時間
高松港 ⇔ 豊島(家浦港)
高速旅客船:約35分
直島(本村港) ⇔ 豊島(家浦港)
高速旅客船:約20分 - 料金
高松港 ⇔ 豊島(家浦港)
【高速旅客船】
大人片道 1350円 (往復割引 なし)
小人片道 680円 (往復割引 なし)
直島(本村港) ⇔ 豊島(家浦港)
【高速旅客船】
大人片道 630円 (往復割引 なし)
小人片道 320円 (往復割引 なし) - 一日あたりの本数
高速旅客船:3〜4本(曜日によって異なる) - 時刻表
豊島フェリー
2.直島(宮浦港) ⇔ 豊島(家浦港)⇔ 犬島航路
瀬戸内海のアートな島として人気な3つの島を結ぶ航路です。
本数が少なく、犬島発の最終便が15:47と早いのでご注意ください!
- 所要時間
直島(宮浦港)⇔ 豊島(家浦港)
高速旅客船:約22分
犬島 ⇔ 豊島(家浦港)
高速旅客船:約25分 - 料金
直島(宮浦港)⇔ 豊島(家浦港)
【高速旅客船】
大人片道 630円 (往復割引 なし)
小人片道 320円 (往復割引 なし)
犬島 ⇔ 豊島(家浦港)
【高速旅客船】
大人片道 1250円 (往復割引 なし)
小人片道 630円 (往復割引 なし) - 一日あたりの本数
高速旅客船:3本 - 時刻表
四国汽船
④直島(宮浦)-豊島(家浦)-犬島航路をご確認ください
3. 小豆島(土庄港)⇔豊島(家浦港)⇔ 豊島(唐櫃港)⇔宇野港航路
香川県の小豆島と、岡山県の宇野港を結ぶこちらの航路でも、豊島に行くことができます。
豊島にある2つの港のどちらにも止まりますので、豊島内で行きたい場所が決まっている場合は便利ですね!
- 所要時間
小豆島(土庄港)⇔ 豊島(家浦港)
フェリー:約30分
旅客船 :約20分
豊島(唐櫃港) ⇔ 豊島(家浦港)
フェリー:約20分
旅客船 :約15分
豊島(家浦港)⇔ 宇野港
フェリー:約20分
旅客船 :約15分 - 料金
小豆島(土庄港)⇔ 豊島(唐櫃港)
大人片道 490円 (往復割引 なし)
小人片道 250円 (往復割引 なし)
小豆島(土庄港)⇔ 豊島(家浦港)
大人片道 780円 (往復割引 なし)
小人片道 390円 (往復割引 なし)
豊島(唐櫃港) ⇔ 宇野港
大人片道 1050円 (往復割引 なし)
小人片道 530円 (往復割引 なし)
豊島(家浦港) ⇔ 宇野港
大人片道 780円 (往復割引 なし)
小人片道 390円 (往復割引 なし) - 一日あたりの本数
旅客船:4本
フェリー:6本 - 時刻表
小豆島豊島フェリー
④直島(宮浦)-豊島(家浦)-犬島航路をご確認ください
直島からは、どこへ行けるの?
上のに書いた航路は行ったきりではなく、往復しています。
ですので、豊島からは、
- 高松港
- 宇野港
- 直島
- 犬島
- 小豆島
へアクセスできます。

豊島では、ぜひサイクリングを楽しんでね!
犬島(いぬじま)

犬島は岡山県の宝伝港からは船でわずか8分のところに位置する、岡山県に属する県内唯一の有人離島です。
島民の方々の生活と多くのアートが共存する不思議な魅力がある島で、犬島精錬所美術館はその独特な雰囲気から「天空の城ラピュタ」みたいだと話題になりました。
豊島のおすすめスポットはこちら▼
- 犬島精錬所美術館
- 犬島家プロジェクト
- 犬島くらしの植物園
犬島にある港
犬島には港は1つだけ。犬島チケットセンター徒歩2分の距離です。

岡山県の最寄りの港である、宝伝港と犬島を結ぶのは定期船(小型旅客船)あけぼの丸です。
犬島へのアクセス方法と所要時間
- 岡山県側から
宝伝港から定期船「あけぼの丸」に乗る - 島から渡る
直島(宮浦港)⇔ 豊島(家浦港)⇔ 犬島航路に乗る
1.宝伝港⇔ 犬島航路
- 所要時間
宝伝港 ⇔ 犬島
小型旅客船:約10分 - 料金
宝伝港 ⇔ 犬島
あけぼの丸
大人片道 400円 (往復割引 なし)
小人片道 200円 (往復割引 なし) - 一日あたりの本数
小型旅客船:8本 - 時刻表
あけぼの丸 Twitter
2. 直島(宮浦港)⇔ 豊島(家浦港)⇔ 犬島航路
- 所要時間
犬島 ⇔ 豊島(家浦港)
高速旅客船:約25分 - 料金
犬島 ⇔ 豊島(家浦港)
大人片道 1250円 (往復割引 なし)
小人片道 630円 (往復割引 なし) - 一日あたりの本数
高速旅客船:3本 - 時刻表
四国汽船
④直島(宮浦)-豊島(家浦)-犬島航路をご確認ください
本州側から犬島に行くのであれば、宝伝港 ⇔ 犬島航路(あけぼの丸)一択です。一方で、直島や豊島など他の島も一緒に回るようでしたら直島(宮浦港)⇔ 豊島(家浦港)⇔ 犬島航路一択でしょう。
宝伝港 ⇔ 犬島航路の場合は、第2便の宝伝港8:00発に乗船しても、犬島チケットチケットセンターが9:00オープンのため、1時間待ちぼうけになります。チケットセンターの周りでのんびり海を眺めるのもおすすめですが、第3便の宝伝港11:00発のあけぼの丸でも良いかと思います。
犬島の所要時間は大体3時間とみておけば間違いありません。直島や豊島と比べて航路も本数も少ないので、帰りの便の時間を把握した上での島散策がおすすめです。
-
-
瀬戸内の離島、犬島への行き方は?アクセス方法を解説!
こんにちは、moemiyです。ようやくブログの記事を書き始めました。この記事が記念すべき第1号の記事です。 第1号のテーマは、岡山県の【犬島】について。 犬島精錬所美術館をはじめ、島内には様々なアート ...
続きを見る
まとめ
瀬戸内海旅の楽しみの一つでもあるフェリーや高速船での島めぐり。
少し複雑に思えるたくさんの航路も、乗りこなせば便利で非日常の世界に一気に引き込んでくれる素晴らしい移動手段です。
ぜひ、瀬戸内旅行を楽しんでくださいね!

最後まで読んでいただき
ありがとうございましたー!!
-
-
アクセス良好!小豆島のフェリー航路徹底解剖!旅に合った航路を使いこなそう!
こんにちは、moemiyです。 皆さま、瀬戸内海に浮かぶ小豆島という島をご存知でしょうか。 古くは映画【二十四の瞳】の舞台として。近年で言えば【八日目の蝉】実写版【魔女の宅急便】の舞台にもなりました。 ...
続きを見る